POSITION 堺町御門に座す
京都らしさを謳歌しながら、名声と格式を秘めた杉屋町に暮らす。
堺町御門に座す|「THE RESOCIA」にふさわしい、「堺町御門」へと続く比類なきポジション。
京都三大祭りの中で最古の歴史と格式を誇る、「葵祭」巡行行列の出発点。
「祇園祭」「時代祭」と並ぶ京都三大祭の中でも、約1400年の歴史を誇る最も古い行事が「葵祭」。
総勢500余名、馬36頭、牛4頭、牛車2基、輿1台による王朝行列が「京都御所」より「下鴨神社」を経て、「上賀茂神社」へと向かう行列「路頭の儀」は、さながら現代によみがえった平安絵巻とも言われます。
現地が寄り添う堺町通の北端にある「堺町御門」は「葵祭」の出発点でもあり、心が華やぎます。
  • ※掲載の航空写真は現地方向を望む航空写真(2014年7月撮影)にCG処理を施したものです。
貴人が慕い、慈しんだ聖地。京都御所・堺町御門に座す。
京都御苑は、歴代天皇が居住し公務を執り行った「京都御所」を中心に、国賓の接遇に利用される「京都迎賓館」や退位された上皇のための「仙洞御所」の敷地、皇太后のための「大宮御所」などが点在し、貴人が慕い、慈しんだこの地の気風を今に伝えています。「京都御苑」のある場所にはかつて約140以上もの宮家や公家屋敷が建ち並んでいたとされ、明治になって都が東京に移った後は国民公園として整備されました。